フリーランスとは会社などに所属せず、一つ一つの案件ごとに契約をして働くスタイルのことです。フリーライターやフリーWebデザイナーなど、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。自分の好きなことを仕事にできる点や、時間や場所、人間関係に縛られないという点が非常に魅力的で、近年注目されている働き方の一つです。
ただいつでも安定して仕事があるとは限りません。経験の浅いフリーランサーなどは、仕事を見つけるのが特に難しいと言われています。ではどうやって仕事を見つけるのでしょうか?気になりますよね。この記事では仕事の探し方や仕事探しをする際の注意点について解説していきます。是非最後までお読みください。
フリーランスの仕事探しは最初の難関?
「フリーランス」という資格があるわけではないので、誰でもすぐにフリーランサーを名乗ることはできます。しかし名乗ったところで、いきなり仕事を任されることはとても稀です。
もし自分が仕事を依頼する立場(クライアント)だったらどうでしょうか。クライアントは過去の実績やポートフォリオを見て、その人に仕事を依頼するかを決めますよね。
つまり、実績や経験の乏しい駆け出しのフリーランスは仕事を探すのがとても難しいです。
中には闇雲に仕事を請け負う「何でも屋」も多数います。「数打てば当たる」という考え方自体は間違っていませんが、自分のやりたくない仕事も無理して受注するというのは「好きなことを仕事にできる」というフリーランス最大の魅力を損なっていますよね。
「自分のやりたい仕事をどのように探せば良いのか」本日紹介する記事では、そんな駆け出しのフリーランサーに向けて仕事探し方を紹介していきます。
世界的パンデミックが起こり、働き方から暮らし方まで大きく変わってきました。「会社に行くこと」を仕事にしてしまう日本のサラリーマンも、オンライン業務を前提として、やっと企業各社がより一層働き方改革の促進に向けて動き始めたように感じます。 デジタルが可能にするこの働き方は、...
フリーランスが仕事を探す際に気をつけたいこと
それでは早速、フリーランスの人が仕事を受注する際に、注意する点を紹介していきます。これからフリーランサーとして仕事をこなす上で、以下の2点がとても重要です
・自分のスキルアップにも繋がる案件をとる
・どんな案件でも信頼を得て人間関係を築く
一つ一つ解説していきます。
自分のスキルアップにも繋がる案件をとる
フリーランスといっても仕事の種類は様々です。デザイナーやプログラマー、ライターなど多種多様です。仕事探しの前に「コレだ!」というものを決め、あらかじめフリーランスとしての方向性を定めましょう。
ただ闇雲に仕事を受注するのではなく自分の仕事に関係のある仕事を引き受けるようにすることをおすすめします。
なかなか仕事が見つからないから言って「アンケートに答えて10円」というような単価の低い仕事しまくるという人がいますが、あまりおすすめできません。なぜなら、アンケートに答えるだけではデザイナーとしての技術やプログラミング技術は向上しませんし、1件30円という超低単価ではフリーランスとして生計を立てていくことは不可能に近いです。
繰り返しになりますが「何でも屋」になるのはやめましょう。「この案件を受ければ、スキルアップにつながるかどうか」という点を意識して、仕事を探すようにしましょう。
どんな案件でも信頼を得て人間関係を築く
自分が引き受けたからにはどんな案件でも礼節をもってきちんとこなしましょう。「締め切りを守る」「きちんと返信をする」「依頼内容に沿ってタスクをこなす」など、社会人として当然のことですよね。
しかし相手の顔が分からないからといって、途中で音信不通になったりというようなケースも多いのが現状です。
良い人間関係を築くよう心がけましょう。
後ほど説明しますが、クラウドソーシングなどで仕事を受注した場合、クライアントによる評価が表示されます。当然評価が低くなれば、仕事を受注していくのは難しくなります。逆に評価が高ければ、高単価の仕事や継続案件なども依頼されるようになります。
「自分が仕事を依頼する立場だったら、どのような人に依頼したいか」ということを頭に入れ、クライアント側の気持ちになって行動するようにしましょう。
フリーランスの仕事探しの方法
それでは、フリーランスの具体的な仕事探しの方法について解説していきます。一般的な仕事のように求人サイトを使ってフリーランス向けの案件を探すこともできますが、それ以外にもクラウドソーシングを使った方法やSNSを利用するなど様々。
働き方も多様ですが、仕事の探し方もバラエティーに富んでいるのがフリーランスの特徴でもあります。この記事では仕事の探し方を6つ紹介します。
求人サイト
エージェント系求人サイトを利用してフリーランス向けの仕事を探しましょう。求人サイトで探すことで契約書などの書類をサポートしてくれたり、福利厚生のサービスがあるなどフリーランス初心者の方も安心して利用することができます。またトラブルが生じた場合にも速やかに対応してくれるのも魅力的。
代表的なフリーランス向けのエージェントを紹介します。
ITやWeb業界での仕事を探している人は上記のような求人サイトは特におすすめです。
クラウドソーシング
フリーランスの仕事探しの中でも、最もメジャーな仕事探しの一つです。クラウドソーシングとは仕事を依頼したい個人や企業と、受注したい人とを繋いでくれるマッチングサイトのようなものです。データ入力などの事務作業からロゴ作成やブログ作成など、幅広い種類の仕事を探せるのが魅力。
最初から高単価な案件などを受注するのはかなりハードルが高いですが、中には「初心者OK」や「未経験者OK」など誰でも募集できる案件もあるので、実績のない人でも気軽に利用できます。
有名なクラウドソーシングサイトは以下の二つです。
登録は無料なので是非登録してみましょう。
紹介
友人や知人に仕事や関係者を紹介してもらうのも一つの手です。クラウドソーシングなどでは相手の顔や素性が分からないまま仕事のやりとりをすることがほとんどです。そのためクライアントからの信用度を得て、高単価な案件や継続案件を依頼されるようになるには時間がかかります。
しかしすでに自分のことを知っている人であれば、信用も得ているので結構スムーズに仕事を見つけることができます。かなり高単価な案件や継続案件も信用度が高ければ高いほど受注しやすいので、コネクションは最大限活用しましょう。
営業活動
フリーランサーは完全に独立した存在なので、自分から営業活動を行うことは基本中の基本です。自分の好きなサイトや人など、「ここで働きたい」というものがあったらどんどん自分から営業していきましょう。
気になるクライアントに自分のこれまでの実績やポートフォリオを送ります。実績があまり無くても、熱意を見せれば仕事をGETできるかもしれません。失うものは何もないので、どんどん自分からメールやDMを送ってみましょう。ただし送りすぎるのは失礼に当たるので常識的な範囲内で行いましょう。
SNSやブログの運営
自分をアピールするために、SNSやブログなどを運営するのもおすすめです。SNSでは普段どのような仕事をメインに行っているかなど自分自身の活動をどんどんアピールしましょう。さらに自分と同業種の人をフォローし、情報交換の場として活用することも可能。
またブログを運営することで、ポートフォリオとして活用することができます。デザイナーは自分の作品を発信したり、ライターはSEOの知識などをアピールすることもできますよね。SNSやブログを実際に見て直接クライアントが依頼してくることもあるので、SNS・ブログの運用をおすすめします。
フリーランスなら活用するべきアプリ6選!その他便利なアプリもご紹介!
フリーランスとして仕事をしていきたい。そうした希望を持っている方は多いはず。でもどうやって仕事をみつければいいのでしょうか。 すでにフリーランスで働いている知り合いや事業会社で働いている知り合いから仕事を振ってもらえればとてもラッキーです。でもそれ以外の人は…?実は誰で...
フリーランスは仕事の探し方で大きく変わる!
今日はフリーランスの仕事探しにおける注意点と探し方をご紹介しました。仕事探しをする際は以下の2点に気をつけましょう。
・自分のスキルアップにも繋がる案件をとる
・どんな案件でも信頼を得て人間関係を築く
なんでも仕事を引き受けるのではなく、今後の自分にプラスに働くかどうかを一番に考えることが大事です。またクライアントと良好な人間関係を保つことで、高単価・継続案件を受注することにもつながります。
仕事の探し方次第でどのような仕事ができるかが変わってきます。どうせやるなら自分のやりたい仕事がいいですよね。フリーランスとして仕事を探す上で、この記事が参考になってくれれば幸いです!