家具の選び方にはポイントがある!?家具好きの人は必見!

「家具の選び方にはポイントがある!?家具好きの人は必見!」のアイキャッチ画像



「家具の選び方」こんなことはあまり意識せず、自分の好きなものを購入して部屋作りをしている方がほとんどだと思います。しかし、どんな雰囲気の部屋にしたいかやテーマ性などは何か考えているかと思います。その持ち合わせているものを家具選びという視点で部屋を如何に整えていくかがポイントになってきます!

 

視点を変えてみるとインテリアにこだわり始め、部屋全体を俯瞰して見れるようになってきます。家具のみならず家電選びも楽しくなってくるかもしれませんよ!


家具の選び方は難しい

生活が変わり、いざ好きな雰囲気の部屋にしたいと思い、自分の好きな家具を選んでまとまりがなくなったり、何かが違う…

 

こんなこと感じたことはありませんか?

 

家具選びは難しいだけに、選び方を一つ間違えるとインテリアが台無しになってしまいます。床と天井と壁で構成されている部屋は、それはそれで空間として成り立っています。その部屋を自分が設計したものなら良いですが、この記事を読んでいる方のほとんどは誰かが設計した賃貸マンション、部屋での家具選びに悩んでいる方だと思います。

 

他人が設計した空間に違う要素としての家具が入るので、難しいのは分かります。しかし、如何にその空間を自分色に染めるかが、楽しくて面白いポイントだと思います!今回はこの家具選びのポイントをいくつか紹介していきます!

家具選びのポイント

家具選びのポイントは、まずは部屋づくりへの自分の想いを分解してみる事です。

 

その分解先は、大きく「テーマ」「生活スタイル」と分けられます。そのテーマを元に、休息が中心、勉強が中心、趣味が中心…など自分の生活スタイルを考慮して整えていくだけなのです。

 

家具選びというと、素材とか色とか細かいことから入っていきがちですが、まずは大きく捉えていくのが、選択肢が狭まらず部屋づくりが成功するポイントになってきます!

テーマを決める

テーマといえば、ナチュラル、シック、モダン…などたくさんありますが、オリジナルな部屋づくりはこういったテーマを掛け合わせる事から始まります。どういったテーマが良いのか想像つかない人は、画像検索をして、気に入った画像を見つけたらチェックをしておき、後で見返すと自分がどんなスタイルが好きなのかが分かってきます。

 

ただ、それでもテーマ設定が難しいという人は、もっと簡単な言葉に置き換えると良いかもしれません。無理にナチュラルモダンとか、モダンクラシックなどにせず、例えば、柔らかい、硬い、暖かい、冷たい…シンプルに大きな枠で決めていきましょう!

 

テーマが決められないと、結局自分が何を目指していたのか分からず、部屋で生活していても何か落ち着かない。結果、部屋にいる時間が少なくなっている…こうならないためにも、最初の一歩は自分の想いにしっかりと耳を傾けましょう。

スタイルを統一させる

テーマを決めた後は、家具や小物のスタイルを統一する必要もあります。スタイルがバラバラだとまとまりがなくなってしまいます。テーマに合わせたデザイン・素材・高さ・ボリューム感を意識することで、まとまりのある空間が出来上がってきます。

 

その中でもオシャレなインテリアにするには、家具のデザインや素材選びも重要なポイントですが、高さやボリューム感はもっと大切です。せっかくまとまったものが出来上がっても、圧迫感があったりするともったいないですよね。

 

スタイルを統一させた上で、ソファのみ異素材を使用するなどでちょっとしたアクセントとなり、テーマ性のあるおしゃれな印象に仕上がります!テーマ性に合わせた家具のデザインや素材は統一させると良いですが、理想とするインテリアに合わせて、家具や小物も異素材などを組み合わせていくこともおしゃれなインテリアに繋がっていきますよ!

自分の生活スタイルに合った物を選ぶ

部屋での生活は人それぞれですよね。ただ仕事が終わって食事をして寝るためだけの部屋であったり、勉強に集中するための部屋であったり…テーマやスタイルが整っていても自分の生活スタイルに合っていないせいで、疲れが取れないとなると本末転倒ですよね。

 

部屋での生活に何が中心に存在して、そこからものを選んでいくというのはとても大切です。睡眠を大切にしたい人なら快適なベッドを購入して、より快適にするためにサイズを変えたり、大きさを変えたり、位置を変えたり…

 

そうすると新しい制約が出てきて、それを埋める形で他の家具や小物を配置していくのが良いですね。一気に完成を目指すのではなく、徐々に実践していくのもポイントです!また、結婚式をあげ家族が出来たり、同棲を始めると掛けられる予算や生活スタイルが大きく変化していくので、より調整が必要になってくるので大変ですね。



色の選び方

部屋のイメージを作る要素として色は印象に大きく影響します。好きな色を好きなだけ取り入れても、なんだか野暮ったい印象になってしまいます。その部屋や家具との相性も考えながら、同じ系統色・モノトーンなどテーマに合った取り入れ方を工夫して、統一感を意識した「色の選び方」に挑戦してみましょう。

 

統一感を意識した色選びだけでなく、自分の決めたテーマに合わせたコーディネートにアクセントとして、素材を変えることや少し変わったデザインを入れることで、部屋の印象も大きく様変わりし、楽しめるポイントです!

テーマカラーを決める

自分の好きなインテリアのスタイルが決まったら、好きな色をひとつテーマカラーとして決めて、家具だけでなく他のインテリアも好きな色で揃えていきます。自然と共存している人間は、他のインテリアにも馴染みやすいアースカラーというものだと挑戦しやすいと思います!

 

例えば森の中を想像して、土という茶色をベースに考えて、植物としての緑色、そして差し色として水や青空の青色を配色していくイメージです。インテリアのテーマカラーを考えるのが難しい場合は、普段生活していて良く目にする色から始めるのが良いかもしれませんね。普段気にかけないということは、それだけ馴染んでいて居心地が良いからなので、意識して色に注目して街歩きなどしてみても楽しいと思います。

 

街歩きをしていて、あっ!と思った配色やデザインに出会ったら、是非写真を撮ってまとめておいてくださいね!

同じトーンでまとめる

テーマカラーとなるベースが決まれば、その色の同じトーンで揃えていくとまとまりやすくなってきます。

 

通常の部屋は、白色の壁、天井で構成されていると思うので、モノトーンをベースにすると考えやすいかもしれませんね。ハッキリと目立つ黒色を大きな家具に配色して、徐々に薄い色に切り替わっていくグラデーションのイメージです。

 

黒い机に白い小物を置いて、ものがハッキリ認識できるようにしたり、床と机の間はグレーぼマットを敷いたり…色を締めるところ、曖昧なところ、緩くするところ等に分けていくと、あまり深く考えずに空間をまとめていくことができます!きちんとまとめていくと、上品で清潔感溢れるおしゃれな空間になるので、そこにグレーのプランターに、緑色の植物を置いてあげることで、グッと落ち着きのあるものに変化していきます!

家具の選び方をマスターしよう

この記事を読む前は、好きなものを寄せ集めるだけの部屋になってしまい、なんだか過ごしにくい…と感じていた方も、テーマを決めたり、カラーを決めたり等ちょっとした工夫で生活すら変えてしまうので、是非自分の理想とするインテリアを想像するところから始めてみてください!

 

自分の想いがうまくだせない人は、インターネットで色々検索するのも手軽でまとめやすく便利で良いのですが、検索して出てくる画像は、見せたい人が見たいように加工していることがほとんどですからね。

 

是非部屋から一歩外に出て、家具屋さんの家具をみたり、太陽の光を浴びる自然や街の色を吸収してみてくだいさいね。光の具合やそのものの素材によってものの見方は大きく変化するので、直接自分の目で確かめることは良いことです!